巨大数研究 Wiki
Advertisement

𥝱 (じょ) 、 (し) 、 (じょ) 、𥞑 (し) は、日本語の数の単位の1つである。通常、一𥝱で\(10^{24}=1000000000000000000000000\)を表す。

文献による違い[]

一般的に一𥝱\(=10^{24}\)として使用されているのは、現在の日本で使われている数の単位が『塵劫記』の1634年 (寛永11年) 版に基づいるためである。これは時代や文献によって異なる。

一𥝱の大きさ[1]
文献 著者 時代 方式 大きさ
礼記 戴聖 (編纂者) 前漢 中数万万進 \(10^{40}\)
数術記遺 徐岳 2世紀頃 下数 \(10^{9}\)
中数万進 \(10^{24}\)
上数 \(10^{128}\)
算法統宗 程大位 1592年 中数万万進 \(10^{40}\)
塵劫記 吉田光由 初版 (1627年) 下数 \(10^{9}\)
寛永8年版 (1631年) 中数万進 \(10^{24}\)
寛永11年版 (1634年) 中数万進 \(10^{24}\)

漢字表記[]

𥝱は漢字表記の単位で唯一表記が統一されていない。本来の字は「秭」であり、読みも「し」が正しかった。しかしながら『塵劫記』が1643年 (寛永20年版) から誤って秭を「𥝱」と表記し、旁から読みも「じょ」と表記された[1]。即ち、𥝱は原典には存在しない国字である。日本語の数の単位は塵劫記を根拠としていることから、現在の日本では秭よりも𥝱が使用されている現状がある[2]。また、秭の異体字である「𥞑」も時々使用された[1]

しかしながら、「𥝱」はJIS X 0213 (1-89-39) とUnicode (U+25771) の文字コードに含まれているものの、追加漢字面であることから、環境によっては表示できない。このため、本来は誤用ではあるものの、似た字体であり追加漢字面ではない「杼」が代用として使用されることもある。この問題があるため、当項目名もひらがな表記としている。

馴染みの薄さの他、以上の理由もあってか、漢字表記で表現されるのはのいずれかまでであり、初めてこの問題に直面する𥝱と、それより上は使用を避けられる傾向にある。

使用例[]

  • SI接頭辞で現行最大であるヨタ (yotta・Y) は、1Yが1𥝱に等しい[3]。また、追加に関する議事録の中にロナ (ronna・R) があり、1Rは1000𥝱に等しい。2022年11月の追加議論対象である[4][5]
  • ショートスケールのOne-septillionは1𥝱に等しく、One-octillionは1000𥝱に等しい。
  • 10番目のメルセンヌ素数は約619𥝱である。 (\(M_{89}=2^{89}-1=618970019642690137449562111\)) 。
  • テルル128の半減期は約2𥝱2000垓年である。
  • 地球の質量は約5𥝱9724垓kgである。
  • 観測可能な宇宙の直径は約880𥝱mである[6]

出典[]

  1. 1.0 1.1 1.2 高杉親知. (Oct 2, 2002) "無量大数の彼方へ". 思索の遊び場.
  2. 雨粟潤. "数の名前について(第三版)". 雨粟莊.
  3. "The International System of Units (SI): Prefixes". Bureau international des poids et mesures.
  4. "Consultative Committee for Units (CCU) Report of the 24th meeting". (8-9 October 2019) Bureau International des Poids et Mesures.
  5. "Consultative Committee for Units (CCU) Report of the 25th meeting". (21-23 September 2021) Bureau International des Poids et Mesures.
  6. Itzhak Bars & John Terning. "Extra Dimensions in Space and Time". Springer, p27–. ISBN: 978-0-387-77637-8

大数: 𥝱 (秭) 恒河沙阿僧祇那由他不可思議無量大数
小数: 六徳虚空清浄 ()

Advertisement